大会概要
日相カップ第3戦が6月10日に開催された。当日は台風の接近もあり大会開始前から雨が降りはじめ、前日には30度近くあった気温も当日は20度前後まで下がり、急激なコンディション変化の中での開催となった。そんな大会を制したのは、今年好調のベテラン熊沢選手。秋山川、吉野、オイルフェンスなどの大場所で着実に魚をキャッチ。なんと17位までが2キロアップという未だかつてないハイウェイトの争いの中で優勝した。今年は気温の上昇が早かったせいか、各大会でのウェイイン率が高く、今後もハイウェイトな争いが予想される。今年度のシリーズも次戦から後半戦となり、AOYレースからも目が離せなくなってくる。
フィールド状況
- 天候:雨
- 水温:21℃
- 水位:0m
- 水質:普通
データ
- 参加者数:53名
- 検量人数:44名
- 検量率:83%
順位
| 順位 | 氏名 | 匹 | 重量 |
|---|---|---|---|
| 1 | 熊沢健太郎 | 3 | 2,950 g |
| 2 | 宇佐見素明 | 3 | 2,940 g |
| 3 | 原島翼 | 3 | 2,840 g |
| 4 | 山口克美 | 2 | 2,700 g |
| 5 | 本田和士 | 3 | 2,690 g |
| 6 | 前田真吾 | 3 | 2,540 g |
| 7 | 船橋和美 | 3 | 2,455 g |
| 8 | 山田毅 | 3 | 2,415 g |
| 9 | 鷹野幸一 | 3 | 2,410 g |
| 10 | 望月良一 | 3 | 2,280 g |
| 11 | 佐藤賢文 | 3 | 2,265 g |
| 12 | 仙波賢司 | 3 | 2,265 g |
| 13 | 加藤雅史 | 3 | 2,260 g |
| 14 | 平山智 | 3 | 2,185 g |
| 15 | 村口信之 | 3 | 2,065 g |
| 16 | 岡部貴幸 | 3 | 2,055 g |
| 17 | 渡辺元輝 | 3 | 2,025 g |
| 18 | 岸順一 | 3 | 1,995 g |
| 19 | 田村昌也 | 3 | 1,995 g |
| 20 | 井上大輔 | 3 | 1,950 g |
| 21 | 東山純 | 3 | 1,870 g |
| 22 | 山口敦史 | 3 | 1,755 g |
| 23 | 安田周弘 | 2 | 1,665 g |
| 24 | 髙橋裕也 | 3 | 1,660 g |
| 25 | 辻満 | 3 | 1,595 g |
| 26 | 玉城利明 | 3 | 1,585 g |
| 27 | 大塚嶺 | 3 | 1,560 g |
| 28 | 望月翔 | 2 | 1,510 g |
| 29 | 堤大輔 | 3 | 1,435 g |
| 30 | 中谷直之 | 3 | 1,435 g |
| 31 | 菊池哲 | 2 | 1,230 g |
| 32 | 中村岳司 | 2 | 1,180 g |
| 33 | 田口健太 | 3 | 1,160 g |
| 34 | 佐藤涼 | 1 | 1,135 g |
| 35 | 大道勇介 | 1 | 990 g |
| 36 | 伊藤知仁 | 2 | 965 g |
| 37 | 伊藤晃男 | 2 | 875 g |
| 38 | 高部忠宏 | 1 | 860 g |
| 39 | 竹之本昌広 | 2 | 850 g |
| 40 | 桂木隆 | 3 | 845 g |
| 41 | 小山健吾 | 1 | 570 g |
| 42 | 大隈正道 | 2 | 550 g |
| 43 | 富沢直明 | 1 | 545 g |
| 44 | 佐伯和哉 | 1 | 265 g |
| 波瀬崎健太 | 0 | 0 g | |
| 宮岡章仁 | 0 | 0 g | |
| 鈴木貴幸 | 0 | 0 g | |
| 服部邦治 | 0 | 0 g | |
| 佐藤哲男 | 0 | 0 g | |
| 近藤圭一 | 0 | 0 g | |
| 東海林崇史 | 0 | 0 g | |
| 近藤卓人 | 0 | 0 g | |
| 梶山高史 | 0 | 0 g |

上位入賞者コメント
優勝 熊沢健太郎 選手
準優勝 宇佐見素明 選手
3位 原嶋翼 選手